senote NOTE

ADCS | CAのバックアップで「指定された状態で使用するには無効なキーです」が出た場合

f:id:senote:20210917135723p:plain

例:エラー画面
■(参考)証明書サービス(ADCS)の環境

Windows Server 2008 R2 Standard SP1 64bit
エンタープライズCA

 

■事象

[Certutil –backup]コマンドを実行すると以下のエラーが発生する。

CertUtil: -backup コマンド エラーです: 0x8009000b
CertUtil: 指定された状態で使用するには無効なキーです。

 

■原因

秘密キーのエクスポートが不可に設定されている証明書拇印(Hash)があるため。

 

■対処法概要

秘密キーのエクスポートが不可に設定されている証明書拇印(Hash)を削除する。
※削除しても既存の環境に影響はありません(証明書は無効になりません)

 

■対処法手順

コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行

Certutil –store my CAの名前

 

②「秘密キーはエクスポート可能ではありません」と表示される証明書の[Cert ハッシュ]値を確認する

================ 証明書 0 ================
~~~
Cert ハッシュ(sha1): XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX 01
  キー コンテナー = CAの名前
  一意なコンテナー名:XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
  プロバイダー = Microsoft Strong Cryptographic Provider
秘密キーはエクスポート可能ではありません
署名テストに合格しました
================ 証明書 1 ================
~~~
Cert ハッシュ(sha1): XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX 02
  キー コンテナー = CAの名前(2)
  一意なコンテナー名:XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
  プロバイダー = Microsoft Strong Cryptographic Provider
署名テストに合格しました

 

レジストリに登録されている②の値をハイフン[-]に修正する

●対象のレジストリ

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\CertSvc\Configuration\CAの名前]の[CACertHash]

●修正方法

f:id:senote:20210917135950p:plain

f:id:senote:20210917141013p:plain

 

以上

Microsoft Teams | チームや投稿が消えた(表示されない)場合の対処法

■概要

・手順1.サインアウト→サインインする

 ※手順1で解消しない場合は手順2を実施

・手順2.再インストール(上書きインストール)する 

■手順1.サインアウト→サインインする

①アカウントのアイコンを右クリックし、[サインアウト]をクリック

f:id:senote:20210730090219p:plain

Microsoft Teamsを起動してサインイン

 

※解消しない場合は以下手順2を実施

 

■手順2.再インストール(上書きインストール)する

①公式サイト(Microsoft Teams デスクトップとモバイルのアプリをダウンロード | Microsoft Teams)からダウンロード

f:id:senote:20210730091759p:plain

②ダウントードしたファイルをダブルクリックして実行

f:id:senote:20210730092135p:plain

 

以上

 

 

 

Google Search Console | アカウントを変更する方法

f:id:senote:20210728154614p:plain

Google Search Console

 

Google Search Console」でアカウントを変更する方法を紹介します。

■新しいアカウントの登録

①変更前(現在)のアカウントで「Google Search Console」にログイン

②[設定]の[ユーザーと権限]をクリック
f:id:senote:20210728154711p:plain

③[ユーザーを追加]をクリック
f:id:senote:20210728154747p:plain

④変更後のメールアドレスを入力して[追加]をクリック
f:id:senote:20210728154808p:plain

⑤入力したメールアドレスが追加されていることを確認
f:id:senote:20210728154823p:plain

 

■新しいアカウントの権限を[オーナー]にする

⑥変更前のメールアドレスの[︙]をクリックして[プロパティ所有者の管理]をクリック
f:id:senote:20210728154842p:plain

⑦開いた画面の下の方にある[サイト所有者を追加]をクリック
f:id:senote:20210728154857p:plain

⑧変更後のメールアドレスを入力して[続行]をクリック
f:id:senote:20210728154908p:plain

⑨入力したメールアドレスが追加されていることを確認
f:id:senote:20210728154920p:plain

⑩「Google Search Console」に戻って、権限が[オーナー]になっていることを確認(なっていない場合はF5キー押下で画面をリフレッシュして確認)
f:id:senote:20210728154938p:plain

 

■新しいアカウントを[確認済みの所有者]にする

⑪変更後のアカウントで「Google Search Console」にログインし、[あなたは委任された所有者です]をクリック
f:id:senote:20210728154959p:plain

 ※委任と確認済みの違いを書く

⑫赤枠のいずれかの方法で確認を行う
f:id:senote:20210728155015p:plain

 

■(参考)はてなブログで確認を行う例

⑬[HTMLタグ]の赤枠内のcontent="XXXXX"のXXXXXのみコピー
f:id:senote:20210728155029p:plain

はてなブログを開いて[設定]の[詳細設定]をクリック
f:id:senote:20210728155105p:plain

⑮[Google Search Console(旧 Google ウェブマスター ツール)]欄に⑬でコピーした文字列を貼り付けて、[変更する]をクリック
f:id:senote:20210728155122p:plain

⑯「Google Search Console」の画面に戻って[確認]をクリック
f:id:senote:20210728155142p:plain

⑰[あなたは確認済みの所有者です]になっていることを確認
f:id:senote:20210728155156p:plain

 

■不要なアカウントを削除する

⑱不要なメールアドレスの[︙]をクリックして[プロパティ所有者の管理]をクリック
f:id:senote:20210728155209p:plain

⑲開いた画面の下の方にある[確認済みサイト所有者]欄で、不要なメールアドレスの[未確認にする]をクリック
f:id:senote:20210728155225p:plain

⑳[未確認にする]をクリック
f:id:senote:20210728155241p:plain

 

以上

 

 

 

Windows | フォルダやファイルを新規作成・変更・削除しても反映されない

■事象

フォルダやファイルを新規作成・変更・削除しても、更新(F5)しないと反映されない

■対処法概要

エクスプローラーを再起動する

■対処法手順

①[タスクバー]を右クリック>[タスクマネージャー]をクリック

f:id:senote:20210721161958p:plain

②[エクスプローラー]を右クリック>[再起動]をクリック

f:id:senote:20210721162023p:plain

 

以上

 

 

 

AD | 複数ユーザーの[所属するグループ]を一括削除する方法

f:id:senote:20210603181514p:plain

例:所属するグループ
■概要

対象ユーザーの一覧をcsvで作成 → PowerShellのコマンドで一括実行する
※プライマリグループ(=デフォルトは[Domain Users])は削除できません

■詳細

①対象ユーザーの一覧をcsvファイルで作成する

(※1) 列は[samAccountName]の1項目で、対象のユーザーIDをインプットする
f:id:senote:20210719163620p:plain

(※2) UTF-8で保存する(ファイル名は任意)
f:id:senote:20210719163738p:plain

②上記のcsvファイルをADサーバの任意の場所に保管する

例)c:\test\impdata.csv

③ADサーバでPowerShellを起動する

④以下のコマンドをPowerShellに貼り付けて実行する

$csvFilePath = "csvファイルを保管したパス (例)c:\test\impdata.csv";

Import-Csv $csvFilePath | Foreach-Object { $UserId=$_.samAccountName; $GroupInfo=Get-ADUser $UserId -Properties memberof; $GroupInfo.memberof | foreach { Remove-ADGroupMember $_ $UserId -Confirm:$false } };

 

以上

 

 

 

Oracle SQL Developer | 問合せ結果を新しいタブで表示する方法

f:id:senote:20210719085002p:plain

問合せ結果を新しいタブで表示(SQLを3回実行した例)
■概要

ツール>プリファレンス から設定を行う

■手順

①ツール>プリファレンス
f:id:senote:20210719085058p:plain

②データベース>ワークシート>[問合せ結果を新規タブで表示]にチェック
f:id:senote:20210719085115p:plain

※設定を反映するにはSQL Developerの再起動が必要

 

以上

 

 

 

AD | ユーザーの[所属するグループ]を一括削除する方法

f:id:senote:20210603181514p:plain

例:所属するグループ
■概要

PowerShellでコマンドを実行する
※プライマリグループ(=デフォルトは[Domain Users])は削除できません

■詳細

① ADサーバでPowerShellを起動する

 

以下のコマンドをPowerShell貼り付けて実行する

$GroupInfo = Get-ADUser 該当のユーザーID -Properties memberof;

$GroupInfo.memberof | foreach { Remove-ADGroupMember $_ 該当のユーザーID }

 

※複数ユーザーの[所属するグループ]を一括削除する方法は以下ご参照

 

以上