senote NOTE

TortoiseSVN(トータスSVN) | フォルダ・ファイルを削除する際の注意点

概要

TortoiseSVNのメニューから削除する

 

手順

① 削除するフォルダ・ファイルを右クリック

 

[TortoiseSVN] [削除]をクリック ※エクスプローラーの[削除]をクリックしないように注意

f:id:senote:20210203184013p:plain

 

[SVNコミット]をクリックして、削除をコミット

f:id:senote:20210203183739p:plain

 

参考

誤って上記②でエクスプローラーの[削除]をクリックした場合は、[SVN更新]をクリックすると削除したフォルダ・ファイルが復元する

f:id:senote:20210203183854p:plain

 

 

以上

 

 

 

 

Oracle | バージョンアップ後に ”ORA-01017: ユーザー名/パスワードが無効です” が出たときの対処法

当方のOracle環境

・バージョンアップ前)Oracle Database12.1 Oracle Client9.2

・バージョンアップ後)Oracle Database19C Oracle Client12.2

 

事象

バージョンアップ後にOracle Databaseに接続する

→「ORA-28040: 一致する認証プロトコルがありません」のエラーが出る

→そのエラーを解消する ※解消方法はこちら

→「ORA-01017: ユーザー名/パスワードが無効です」のエラーが出る

 

対処法:概要

sqlnet.oraファイルの編集

Oracleユーザのパスワード変更

 

対処法:手順

Oracle Databasesqlnet.oraファイルを開く(Windowsでは通常以下のパス)

 

 %ORACLE_HOME%\network\admin\sqlnet.ora

 

②「SQLNET.ALLOWED_LOGON_VERSION_SERVER」の設定値を11に変更する

 

 SQLNET.ALLOWED_LOGON_VERSION_SERVER = 11

 

Oracleユーザのパスワードを更新するSQLを実行する ※同じパスワードでも可

 

 ALTER USER パスワード IDENTIFIED BY "ログインユーザ";

 

④ ②をもとに戻す

 

以上

 

 

 

Oracle | バージョンアップ後に ”ORA-28040: 一致する認証プロトコルがありません” が出たときの対処法

当方のOracle環境

・バージョンアップ前)Oracle Database12.1 Oracle Client9.2

・バージョンアップ後)Oracle Database19C Oracle Client12.2

 

事象

バージョンアップ後にOracle Databaseに接続する

→「ORA-28040: 一致する認証プロトコルがありません」のエラーが出る

 

対処法:概要

sqlnet.oraファイルの編集

 

対処法:手順

Oracle Databasesqlnet.oraファイルを開く(Windowsでは通常以下のパス)

 

 %ORACLE_HOME%\network\admin\sqlnet.ora

 

② 一番下の行に以下を追記する

 

 SQLNET.ALLOWED_LOGON_VERSION_SERVER = 8

 

※本エラーが解消してもORA-01017: ユーザー名/パスワードが無効です」が出る場合は以下ご参照

参考
SQLNET.ALLOWED_LOGON_VERSION_SERVER」について

Oracle Databaseに接続する際のパスワードバージョンを決める設定。

「8」を設定すると、すべてのパスワードバージョンを認めることになる。

 

■「パスワードバージョン」について


以下の3種類がある。

Oracle 10G 以前:/小文字を区別しないバージョン

Oracle 11GSHA-1ベースのバージョン

Oracle 12C以降:SHA-2ベースのバージョン

 

ユーザのパスワードバージョンを確認するには以下SQLを実行。

 SELECT USERNAME,PASSWORD_VERSIONS FROM DBA_USERS;

 

以上

 

 

 

タスクスケジューラ | PowerShell(.ps1)を実行する方法

概要

[操作]プロパティを適切に設定する

手順

1. PowerShell(.ps1)を実行するタスクの[操作]プロパティを開く

f:id:senote:20200915152303p:plain

2.以下のとおり設定する

f:id:senote:20210203183052p:plain

 ① [プログラム/スクリプト]欄:

  powershell.exeのパス(通常は以下パスにある)  

  例)%SystemRoot%\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe

 

 ② [引数の追加(オプション)]欄:

   -Command ".\実行するps1ファイル"

  ※例)-Command ".\TEST.ps1"

 

 ③ [開始(オプション)]欄:

  ps1ファイルのパス

  ※例)C:\WK直下TEST.ps1保存している場合 → C:\WK

 

以上

 

 

 

 

TortoiseSVN(トータスSVN) | バージョンアップする方法

概要

最新バージョンをダウンロード → インストールでOK

自動で「旧バージョンをアンインストール」→新バージョンをインストール」してくれる様子。

 

手順

公式サイトから最新バージョンをダウンロード

 ※言語パック(Language packs)を入れてる場合は、言語パックもダウンロード

 

②インストール

 ※言語パック(Language packs)を入れてる場合は、言語パックもインストール

 

以上

 

 

 

 

タスクスケジューラ | ”選択されたタスク ●● が存在しません” が出たときの対処法

f:id:senote:20200720164444p:plain

例:エラーメッセージ

 

概要

コマンドプロンプトからコマンドで該当のタスクを削除する

 

手順

コマンドプロンプトを管理者モードで起動する

f:id:senote:20200720164635p:plain

 

コマンドプロンプトに以下を入力し、実行する

 

schtasks /delete /TN "削除するタスク名(エラーメッセージのタスク名)" /F

 

以上

 

 

 

 

タスクスケジューラ | ”オペレーターまたは管理者が要求を拒否しました(0x800710E0)” が出たときの対処法

f:id:senote:20210203181954p:plain

例:オペレーターまたは管理者が要求を拒否しました。(0x800710E0)

 

概要

該当タスクの[構成]の値を変更する

※改善しない可能性があります

手順

①該当タスクを右クリック → [プロパティ]をクリック

f:id:senote:20210203182149p:plain

 

②[構成]を現在の設定値から別の設定値へ変更すれば改善する可能性あり
( [Windows Vista
] → [Windows 10]に変更する等 )

f:id:senote:20210203182416p:plain

 

※改善しても2回目以降が正常に起動しないことがあるようで、その場合は諦めてタスクを作りなおすしかなさそうです

 
(参考)こうなるきっかけ
Windows10のメジャーアップデート後になることが多いらしい(原因は不明)。
メジャーアップデート後はタスクの稼働状況を要チェックです。
 
以上